第30回 『渡良瀬遊水地と三県境 79km』 公式通知
です)が、工事のため通行止めになります。 ご注意ください。 公式通知6(2017.12.14) (1)コマ図18図内にある「いもや」は、年末年始と水曜日以外は、営業している様です。キャベツ大盛りのヒレカツ定食、美味しい様です。 コース案内は訂正しました。 公式通知5(2017.12.5) (1)公式通知2でお知らせした、30図先の通行止め区間の距離をお知らせします。コマ図30図の出口から7CPまでの距離は、『2.916km』です。 公式通知4(2017.11.29) (1)スタートの駐車場は、平日は閉鎖されている様です。 歩測で対応をお願いします。公式通知3(2017.11.27) (1)コマ図30図先の通行止めの情報です。板倉町・都市建設課の話では、 『通行止めにはなっておらず、通行できるが、工事車両の状況によって迂回してもらう』 とのことでしたが、11/25(土)、11/26(日)に参加された方は通れなかった様です。 通行止めの場合は、公式通知2の通り対応してください。 (2)コマ図7図の出口にある上下式バリカー(車止めポール)が上がっていて、通れない 場合がある様です。 11/23(木・祝)、11/25(土)は通れたようですので、いつも 閉まっている訳ではない様です。 通行止めの場合は、こちらの地図に従って迂回し、距離は歩測してください。 (3)コマ図22図地点(5CP入口)にあるゲートは、16:30に閉まりますので、ご注意 ください。 この地点で16:30でしたら、日没前のゴールは無理です。 (4)コマ図27図(6CP入口)には、押しボタン式信号があります。 コマ図は訂正 しました。 公式通知2(2017.11.23 11.24改訂) (1)通行止め情報です。コマ図30図先がバイパス工事のため、2月上旬まで通行止めになっている様です。 う回路の情報を頂きましたので、う回路のコマ図を掲載します。 11/23に掲載した30図を直進するう回路のコマ図は削除しました。 通行止めの場合は、右記コマ図に従って走行してください。 31図手前に出ます。 但し、Googlemapでのコマ図作成のため目標物が無くなっている可能性もありますので、 ご注意ください。 通行止めの場合は、歩測できる場合は歩測してください。 不可能な場合は、通行止め申請をしてください。この場合、規則書11.注意事項(3)に 従って処理します。 または、コマ図30図の出口から7CPまでの距離を後日公開しますので、30図出口まで の距離を計測しておいて、計算をしてください。 11/27(月)に板倉町役場に連絡し、終日通行止めなのか、土日は通行できるのかなど、 詳細な情報を確認予定です。 判りましたら追ってお知らせします。 公式通知1(2017.11.19) (1)クイズの問題文の誤植の訂正(BQ−c)と、施設の営業時間、休館日を追記(Q−J)しました |