OQM-17 公式通知


OQM17 Top pageコース全体図

公式通知という名前を借りた重要な更新情報です。

OQM17全員集合報告(2004/9/26)

8月22日、松代文化ホールでの全員集合には、たくさんの方々にお集りいただきありがとうございました。参加されたのは、加藤さん、小島さん、秋本さん、小池さん、黒田さん、下地さん、朝日さん、長谷部(聡)さん、菱沼さん、松本さん、青木さん、三宅さん、垣谷さん、武井さん、堀口さん、武内さん、森保さん、矢木、尾針、すがい。ジャンケン・バトルで賞品をゲットされた方々、おめでとうございます。尾針さんの手形をゲットされた三宅さん、魔除けにでもしてくださいな。

○公式通知6(2004/9/1) 藤木さんありがとうございました。

コマ図2図の目標物修正:(正)タイヤショップ←(誤)コクピット

コマ図20図の直進側のダート表記を削除してください。舗装されていました。

○公式通知5(2004/8/14)

8月22日:OQM17全員集合のお知らせです。長野県長野市松代町・松代文化ホール(FCPから約500m。松代郵便局のすぐ南)内の練習室で、14時〜18時です。尾針は15時頃に参ります。早く着いた方は、14時以後ならば、先に入っていただいてかまいません。あんまり数はありませんが、抽選会もあります。

○公式通知4の続報その2:(2004/8/10) 青木さんありがとうございました。

8月8日午後3時から通れるようになったそうです。

○公式通知4続報:(2004/8/7)

現在の情報では、8月9日には開通予定と早まりました。予定なのでご注意ください。

○公式通知4:(2004/8/2発表, 8/4更新) 山内さん一報ありがとうございました。

現在、13図先で土砂崩れのため通行止めです。8月15日までには通れるようにするとのことですが、それまでに走行される場合は、須坂建設事務所管理係(026-235-7301)殿に直前の状況をお問い合わせください。「若穂〜菅平」間の通行止めは通れるようになりましたか?と聞くとよいそうです。

通れない場合には自主的に迂回してください。その場合の距離計測は、目測や歩測を併用されるか、または、あっさりあきらめて「通行止めのため計測不能」と記述してください。「通行止めのため計測不能」の採点処理は、ルール&心がまえにしたがいます。目測や歩測に危険性が少しでもあれば、あっさりあきらめてください。

5CPから先は問題ないようです。

○公式通知3:(2004/7/9) 前橋の長谷部さんありがとうございました。

Q9、鹿沢ハイランドスキー場:週末になると大駐車場ではインラインスケート/スキーの練習会、競技会をやっているそうです。その練習会、競技会の参加者向けに、駐車場入り口の手前20〜30mから道幅の半分をパイロン&ロープで分け、左側に導くようになっているそうですが、一般車(OQM含む)には適用されないとのことです。
 詳細:最も手前のパイロンには「通行止め。この先農耕車のみ通行可」なる立て看板が付いていて、これに従って左に行くと駐車場に入ってしまうそうですので、OQMエントラントは右側を走行した方がよいそうです。

○公式通知2:(2004/6/6) 川口さんありがとうございました。

(1) Q14:黒猫神社は一陽館の先にあります。一陽館の敷地には入らないでください。

○公式通知1:(2004/5/30)

(1) Q9写真内の赤矢印の向いている位置を修正しました。

(2) 計測:永井電子ドライブモニター4020。タイヤはBSのB650AQ、195/65R14。

○公式通知0:(2004/5/29公開) 公開後3日くらいは修正が入ります。

(0) ダンガンクラスエンジョイクラスの2クラス制です。ダンガンクラスはクイズ&ドライブがんばっちゃう人向けエンジョイクラスは文字どおりコースをのんびり楽しむ人向け。としています。ダンガンクラスは距離計測10m単位&クイズの全問が対象になります。エンジョイクラスは距離計測100m単位で、クイズはQ1〜Q19のみが対象です(Xクイズは対象外です)。Xクイズを見落としたので急にエンジョイクラスにクラス替えして応募なんてのもできますね。

(1) 計測車:松本さんのイプサム。

(2) ダートでは計測に誤差のないよう十分ゆっくり走行してください。また、あたりまえのことですが、ダートではブレーキを踏んでもクルマはすぐに止まりません。対向車に十分気をつけて、かつ、自然に優しい運転を心がけ、路面を荒さないようにしてください。

(3) 今回もメールでの回答も受け付けます。メールでの回答は、必ず指定のフォーマット(クリック)で、メール本文に記述して(添付ファイルとはしない)送ってくださいますようお願いします。

メール回答送付先:事務局宛て

なお、到着日時の解釈を以下のようにさせていただきます。
メール:メール発送時にメール情報に入っている日時(お手元のPCの日付時刻の設定を間違えないようにお願いします。こちらで受け取った日付時刻とあまりに違う場合は、故意に変更したとして失格となります)
FAX:尾針がFAX到着を認識した日時
郵送:尾針が郵便到着を認識した日時

また、メール、FAX、郵送を複数送っていただいた場合、最も早く到着したものを有効とさせていただきます。つまり、締め切り前でも「答えを変更して後で訂正」は一切受け付けませんので、十分な吟味の上、回答提出をお願いします。

(4) エントラント一言集では、失礼ながら、いつも勝手に省略名をつけさせていただいていますが、もし、ご指定がありましたら、事務局宛てに「このニックネームでやってくれぃ」「本名(フルネーム)で」等、ご要求ください。


OQM17 Top page


marsugai