<OQM26参加者の声>

OQM26 TOPへ

[Team6 DEVGRU]
 Q9:コマ図地点でのミラーは入れるのか入れないのか迷いましたが、「間」という事で入れませんでした。
 Q11:柱の傾きにより地面部分とトップで数値が変わってきますが、地面で測った数値にプラス1cmしてみました。(根拠無)                            
 Q14:バスが見つかりませんでした。チェックまで出てしまったので、桜清水茶屋まで戻りましたが結局見つけられませんでした〜                
 Q8:中山道案内板は、全体図で永代人馬施行所の辺りと表示されていたので、ゆっくり下ったのですが、これも無くって、戻ってビックリ。4CP近くにイヤって程あったんですね。やられました。なんだかんだで今回3回も戻って130kmは走った気がします。おまけに帰りは上信越〜関越道があちこちで20kmも渋滞。藤岡から一般道で藤沢まで帰りました。疲れた〜

⇒(尾針)バスの件はすみませんでした。紅葉シーズンの大渋滞は大変でしたね。これに懲りずにまたご参加ください。 


[岐阜おじさんズ]
 せっかく申し込んだのに、初夏からナビが病気になり、回復を待っていましたが体調が万全ではないので今回は見送りました。OQM25のエンジョイクラスで優勝したのに残念です。

⇒(尾針)お大事にどうぞ。体調を万全にして、またご参加ください。


[makuro]
 まさにドライブ日和の気持ちの良い日でした。数チームのエントラントと遭遇、ご挨拶などしながら先を目指しました。 が・・・3CPを見過ごして4CP近辺まで行ってしまい、戻る羽目に・・・Q8が見つからず、周囲を往復する羽目に・・・全体図の点の位置がずれている模様でした。6CPが草で見えにくくオーバーラン・・・Q14が見つからず、12図〜7CPを往復・・・ただし、ここではQ15の勘違いを取り返すことが出来た・・・最初は看板の数を数えてた・・待避所の数、だったですねー。それ以外は順調に、快適に走行することが出来ましたが、そんなこんなで朝早くスタートしたのに、ゴールしたときはすでに夕方・・・なかなかにハードでした。
 桜清水茶屋ではざる蕎麦を堪能・・・お勧めだけあって、とても美味しかったです。

⇒(尾針)試行錯誤やミスコース、勘違い等々、みーんなOQMの楽しみですよ・・・ね。



[矢崎ファミリー]
 Q14はせっかくレトロバスを見つけられたのにキャンセルになって残念でした。「桜清水茶屋」の蕎麦は大変美味しくて大満足でした。

⇒(尾針)レトロバスは移動するのをあと一月待ってくれればと残念でした。


[5年1組]
 今回は、久しぶりに快晴のなかOQMが出来ました。北アルプスも綺麗に展望でき、美ヶ原の素晴らしい道も堪能できて、非常に楽しめました。やはり、天気の良い日に参加するにかぎりますね。

⇒(尾針)良かったですね。ドライブはお天気の良いのが一番です。私は行いが良い?ので取材時はほとんど晴れています。


[だらだらくまチーム]
 紅葉を楽しみながらのんびりドライブできました。コマ図の15がちょっとわかりづらかったです。

⇒(尾針)良い時期に行きましたね。


[TEAMすっとこどっこい]
夏の信州!爽やかな高原の風の中。気持ちよく完走・・・といきたかったのですが、諸般の事情で923日走行となり、ゴールの美ヶ原は寒いくらいでした。でも天気は快晴。X問題も順調に発見することができ、自分としては満足いく走りでした!

⇒(尾針)初秋の美ヶ原も良かったでしょう。


[CRCC]
 今年は熊の出没やスズメバチの襲来などのニュースを多く聞いておりましたので、山中ではかなり注意しながら降車してのクイズ解きでした。幸い無事に完走できてホットしました。それにしても、どの道路も昔と違い完全舗装され、感心するというか、ちょっと淋しいやら、複雑な想いでした。美ヶ原など昔は登山装備の人を多く見かけたものですが、今ではサンダル履きの人が多いのには驚きました。

⇒(尾針)私も全く同じ思いです。


[アンドロメダ]
 Q9:8図から9図の間とは、「8図入り口から9図入り口まで」or「8図入り口から9図出口まで」?・・・9図のコマ図内にも6個カーブミラーがあったので、それをカウントすべきかどうか悩みました。そのあたりを明確に表記していただけるといいと思います。ちなみに私達は9図出口までで解答しました。
 Q11:ポールの間は測る位置(高さ)によって差があります。結構距離があるので地面にメジャーをおいて測りましたが、泥の地面は凸凹していてかなり誤差が出るように思います。2回測りましたが、同じ長さにはなりませんでした。誤差1cmでは、キビシイように思いますが・・・それとも何か良い測り方ありますか?
クイズ(バスの問題です)が見つからず2回走りました。御柱と美ヶ原と紅葉、温泉、蕎麦・・・ぜ〜んぶ2回堪能しました。最高でした!!

⇒(尾針)前回のご注文通り立ち寄り温泉をレイアウトしました。堪能してくださって嬉しく思っています。


[tama]
 天候にも恵まれ、最高の1日を、過ごすことができました。山頂は風が強くて寒い思いをしましたが、眼下に広がる風景にとても感動しました。また、途中で出会ったOQMエントラントの皆様、おせわになりありがとうございました。

⇒(尾針)初めてのご参加ありがとうございます。同じイベントの参加者と出会うのも良い物でしょう。これからもお気軽に参加してください。


[新米爺さん]
 「空気のいいところへ行かないか? ただ乗ってるだけでいいから」と言って、元気を取り戻した妻を連れだしましたけど、これがまあ本当に何にもしないナビで、地図読み、クイズの確認、すべて自分でやる羽目に。おまけに体調まで気を使わなきゃいけないと・・・。和田峠はCP見逃し、扉峠はミスコースでビーナスラインをはるか先まで行ってしまったり、X問題にいたっては美鈴湖の胸像を見て初めて気付く有様。1回目は下見という事にしてワイン、野菜等買い物ドライブに変更!
 2回目は一人で走ってきました。木落とし坂は確かに怖そうだけど、その昔、南角や蝶ヶ原をハイアベで走ってしまう人達、いや走らせた人も負けず劣らずじゃないでしょうか?
 扉峠からの下り、狭くて怖かったですね、「頼むから対向車来ないでくれ」と願って降りていきました。下ったところにあるレトロなコンクリートのアーチに見覚えがある。いつ走ったんだろうと思って、大昔のPD誌を探したら1975年秋に走ってました。軽井沢駅スタートで蓼科から美ヶ原へ、ほぼ全線ダートのコース、あの下りもダートだったのかな? もしそうであればすごい所を走っていたんですね、夜でなきゃ走れませんね!
 王ヶ頭、山本小屋方面がつながれば周遊コースとして便利ですよね。でもそうなると、上高地や乗鞍と同じ途をたどるような心配もあります。多少不便でも自分で運転していきたいものです。今回気が付いたんですけど、ゴールの建物が過去のPDラリーやPDQMの時と全く変わってないんですね。それだけ観光化の波に飲まれてないと言うことでしょうか?
 久しぶりに二度も美ヶ原を訪ねることが出来、嬉しかったです。また素敵なコース紹介してください、有難うございました。

⇒(尾針)奥さんがお元気になられて良かったですね。おめでとうございます。美ヶ原高原一帯を走り回ったのも、もう夢の中の出来事となりました。覚えていてくださってありがとうございます。


[Capricious Cats]
 懐かしいコースで、ドライブ、クイズ、食事が楽しめてよかった。桜清水茶屋の蕎麦も山辺ワイナリーのレストランも新鮮な素材で大変おいしく頂けました。ナビは次に機会があればパイを試すと申しております。

⇒(尾針)コースも食事も喜んで頂けてありがとうございます。ところで「かっちゃん」とは?


[チームOnTime]
 PDccクイジーラリーへの移動を兼ね9/16に参加しました。1回の走行で全てのクイズが見つかるか不安でしたが、無事見つかりました。(正解かは別物です。)
Q11は、現地に行けば何らかの「ヒント」があると思っていましたが、探し方が悪いのか見つからず女房と二人で悪戦苦闘して計測しました。でも、5.5mメジャーしか持っていなかったので計測結果には不安です。一人参加の方は、どのようにして測ったのか不思議です。
 木落とし坂は、テレビでは見て知っていましたが、この坂を御柱に跨ってすべり落ちていく勇気は出ません。もう少し緩やかな坂だと思っていました。地元の氏子の方は祭りと言う事で興奮状態になっているのだろうと思いました。

⇒(尾針)いいですねぇ・・・ 夫婦で共同作業なんて、うらやましい・・・


[チームK'z]
 前回提出をのんびりしていたら大変な事になったので、今回は早目に出します。出発前日に公式通知を確認すると前日のアップで通行止めが年末迄との事、日程変更は出来ないので急遽出発時間を早める連絡をナビに…通行止めが始まる前に4図から6図までを終わらせ、街に出て朝食を…と言う作戦に出ました。しかし、ファミレス等がなかなか見つからず、スタート地点から10km以上離れた所で何とか見つけました。予定外の時間ロスでしたが、昼食を抜いてしまったので時間的には余裕でした。
 御柱を落とす坂は、えっ!こんな所?と…坂は急でしたが短く狭いので、何だか期待外れと言うか、テレビ等の写し方に感心しました。今回はいつにも増して山道狭い所が多く、ここで対向車に有ったら?と思う所が多かったですね。普段なら通らないそんな道を走れるのがOQMの魅力でもありますが…。
 出発時の天気は悪く、高地では霧の中や雲の上を走り、展望はあまり良く有りませんでしたが、最後の美ヶ原高原では雲が晴れて遠くの町並み等が見られ良かったです、終わり良ければ…でした。帰路についた頃には霧が高原に上って来て、白い世界になりました。美ヶ原高原では牛が放牧されていますが平地に下ろす作業が始まったようで、何台か牛満載のトラックに会いました。また行ってみたい所です。春、秋、冬、夜?

⇒(尾針)美ヶ原で晴れて良かったですね。でも霧の中のドライブも良い物で、取材時は困るので別として、いつもとは違う雰囲気が私は好きです。


[チームサ−ティー]
 公式通知で4図先が9月20日まで通行止めとなっていたので通行できると思い走行していったら工事が延長されていて、どうしようかと困りましたが、作業員の方に聞くと昼の12時から1時の間は通れるようにすると言われたのでしばらく待たせてもらい、無事1CPまで行けました。
 いつものパジェロミニでなくデジタルのトリップメーターでの参加となり距離に自信がもてずエンジョイクラスでの参加となりました。9CPから10CPの間は景色もすばらしくドライブを堪能できました。

⇒(尾針)通行止めでは皆さんにご迷惑をかけました。でもコースを楽しんでもらえて良かったと思います。


[旧車でGO!]
 8時からOD付近が通行止ということですので、クイズを急いで解いて雨の中5:30にスタートしました。Q3はメジャーを持って測りに行きました。「測るのがむずかしい」なんて書いてありますが、立入禁止の看板を無視するわけにはいかないので困っているとヒントになる看板がありました。2CPの木落し坂、確かに「落ちていく」ようですが距離的には意外と短い感じがしました。和田峠付近はやはりトラックが多く、それも関西ナンバーでした。東京を避けて和田峠経由で国道19号に抜けるのでしょうか。Q11はカサをさしながら計測したため靴がびしょびしょです。ポールの上部と下部では長さが違いました。写真に写っている上部を回答しましたがいかがでしょうか。Q15付近の急坂、2速ギアでも加速してしまうほどで、トラックなんて上ることができるのでしょうか。美ヶ原は霧で眺望は悪かったのですが、涼しくて、暑がりの私には別天地でした。
 XMは見つけたものの他のX問題がなかなか見つけられず、日を改めて再走しようと思っていたのですが後半になって連続で出てきて助かりました。それでもXAは見逃してしまったのですが、しばらく戻ったところでやっと見つかりました。周囲の木と同化して見つけづらかったようです。戻る途中の農協でブドウをみやげに買って帰宅しました。勝沼に負けず甘くておいしかったです。Xクイズは「MANJI」ですが、「MANJI→卍→寺」 ではなく「万治」なんですね、納得、納得。

⇒(尾針)びしょぬれで計測したQ11がキャンセルとなってしまい、すみませんでした。

[くらさんず]
 毎回参加したくともなかなか休みが取れず、忸怩たる思いでいたのですが、お盆にやっと休みが取れて、夏の家族旅行を兼ねて参加しました。今回は、家内と長男との3人です。コース近くの宿を探したところ、車山高原のペンションに14,15日の一部屋ずつ空きを見つけたので予約しました。14日は早めに家を出たのですが、首都高速も一般道も所々渋滞で、諏訪湖に着いたのは1時過ぎでした。日本中、車があふれているっていう感じですね。
 15日は諏訪湖の花火大会でしたので、スタート地点の諏訪大社近辺は、朝から交通量が多く、先が心配になりましたが、その後のコース上はすいていて、快適に走ることができました。ミスコースも少々、クイズの見落としも少々ありましたが、それもまたOQMの楽しみの一つです。
 1CPの湧水では、車を止めていた10分ほどの間に、次から次へと水を汲みにくる車があり、話を聞くとかなり有名な所らしいです。とても冷たくておいしい水でした。ペットボトルに4本ほど詰めて、その後の水分補給用にしました。扉峠からの下りは、非常に狭く対向車がきてもすれ違えない道幅でしたが、幸い対向車に合うこともなく、ホッとしました。後でコース作成記を読むと、扉温泉に「写真で公開できない素朴なモニュメント」があったようですが、走っているときには気づかずに見逃したのは、ちょっと残念でした。 お昼は、桜清水茶屋のざるそば重ねを食べました。山奥なのに立派な作りの建物で、数組のお客さんが入っているのに閑散と感じるほどの店内の広さには、確かに余計な心配をしてしまいました。
 いつも満足に発見できたことのない苦手な問題Xですが、今回も初めの頃に一つを発見した後は、なかなか見つけることができず、ゴールが近づくにつれてあきらめモードでした。でも、後半に相次いで見つけることができ、一気にテンションが上がりました。とうとう最後まで見つからないものもありましたが・・・。
 ここ数年、夏の家族旅行はOQMに参加しています。毎回、楽しいコースばかりで、思いがけない景色や発見があり、またコース上の美味しい店の紹介も楽しみです。これからも楽しみにしています。
 ゴール後は、前日に泊まったのとは別のペンションに泊まり、夕食はフランス料理のフルコースを楽しみました。諏訪湖の花火大会の日だったので、もしかしてペンションから見られたら、という甘い期待もあったのですが、残念ながら一山越えないと見られないそうで、あきらめました。次の日は、Uターンラッシュが予想される中央高速をさけ、佐久〜軽井沢を経由して、碓氷峠を降りたところから上信越道に入り、混雑の始まった藤岡ジャンクションから一般道に下りました。時間はかかりましたが、渋滞に遭うこともなく、早めに家につくことができました。田舎暮らしのため、たとえ遠回りでも、渋滞のないところの方がストレスになりませんね。

⇒(尾針)うらやましい。私もこのような旅行をしてみたいなぁ・・・


[やっぱり牛が好き]
 次回のOQMが埼玉県の道の駅巡りと伺い、「私のためにコースを作成して下さったのでは!?」と、とても喜んでおります。今年も「道の駅・スタンプラリー」に参加しておりまして、お盆の帰省時に長野、群馬、栃木、茨城の道の駅を巡ったのですが、埼玉は地元なのでいつでも行けると先延ばしにしていて、気がついたら開催期間の12月15日まで残り約1ヵ月となっておりました・・・。昨年、子供たちがラリー賞(スタンプ20個以上)に応募したところ、二女が当選し、2000円分の道の駅特産品引換券をいただいたので、今年もチャレンジしたいと思います。どのようなコースになるのか、とても楽しみです♪
 OQM26の参加報告をさせていただきます。参加日が8月12日と、約3ヵ月前のことなので、記憶があやふやになってきておりますが・・・大丈夫かな(^^;
 8月11日の午後10時過ぎにさいたま市の自宅を出発し、所沢〜立川を抜けて、八王子から中央高速に入りました。諏訪湖SAに到着したのが12日の午前2時前で、SAの駐車場で仮眠を取ろうと思ったのですが、なかなか眠ることができませんでした。こういう場所でも子供たちは熟睡できたようで、羨ましい限りです。駐車場が満車状態だったのには驚きました。ちょうどお盆の帰省の時期だったので、夜間に移動しようという考えは皆同じなのですね。我が家も、長野の夫の実家に向かう前にOQM26に参加しました。
 午前6時半頃にSAを出発し、岡谷ICで高速を下りてスタート地点の諏訪大社下社春宮に向かいました。途中コンビニで朝食用のおにぎりを購入し、7時過ぎに駐車場に到着。丁度、宮司さんらしき方が駐車場の出入り口のチェーンを外しているところで、駐車場に入り、車中でおにぎりを食べました。その後、Q1、2を探しに行ったのですが、早朝の神社はとても清々しく、また「万治の石仏」に向かう川沿いの道も気持ちよく散策できました。我が家には珍しく、午前8時の早めのスタートとなりました。
 1CPの東俣の湧き水では、ポリタンクをたくさん持参した母娘など3〜4名の方が水を汲みに来ていました。2CPの木落し坂では、足がすくんでしまいました。これでは、御柱祭りの時にケガ人が出るのも当たり前ですよね。4CP先でミスコース・・・。Q8に辿り着くまでが長かったのですが、霧の中のドライブは、高原の雰囲気が味わえてよかったです。
 Q12の扉峠の看板横の駐車場でとうもろこしやソフトクリーム、お焼きなどを販売していたのですが、子供が食べたがっていたとうもろこしはまだお湯が湧いていないため茹でられていなくて、購入したお焼きも冷たかったので、夫の実家まで持ち帰りました。やっぱり、お焼きは熱々でなくては・・・。お蕎麦も食べたかったのですが、昼食は山辺ワイナリーのレストランにていただきました。レストランからの北アルプスの眺望を期待していたのですが、残念ながら雲がかかっていて全く見えませんでした。夫の実家、私の実家(茨城)へのお土産用、自宅用のワインを購入しました。いつものように夫がドラ、私がナビの担当でしたが、夫がワインの試飲をしたため(確信犯!?)、その後は私がドラを担当しました。(私だって飲みたかったのに・・・(T-T)
 9CPの武石峠を過ぎてからポツポツと雨が降り始めて、ゴールの美ヶ原に到着し、駐車場に入った途端に雨が激しくなり、おまけに雷まで鳴り始めました。やっぱり、私たちの日頃の行いが悪いせいでしょうか・・・? しばらく車の中で小降りになるのを待っていたのですが、なかなか止まなかったため、Q19を探しに行きました。子供たちは後部座席で眠ってしまっていたので、そのまま置いて行きました。自然保護センターを見学しているうちに雨も小降りになってきました。周りの山々が良く見渡せて、槍ヶ岳のとんがりがはっきりと見えました。とっても嬉しくなって、思わず車の中の子供たちを呼びに行きました。帰りは安曇野方面に向かったのですが、さっきまでの天気が嘘のような晴天になり、気持ち良くドライブすることができました。これからも、美しい景色や美味しい食べ物との出会いを期待しております。

⇒(尾針)OQMを満喫してくださっている様子がよくわかります。ありがとうございます。


[1円70銭]
 10月の後半になってやっと走行する事が出来ました。スタート地点の春宮に朝6時前に到着し、早速、今日の無事を祈願すべく 参拝です。丁度、神主さんが朝の拝礼?で祝詞を挙げておられました。色々な方向に向かい祝詞を挙げられるのですね。何とか、問題1と2を見つけましたが(Q1は写真のマジック?)、Q1は灯明か御神灯か迷いました。脇にあった類似物件に記入してあった、御神灯としましたが如何でしょうか。
 スタートし、OD、1CP、2CP、と順調に進んだのですが・・・気が付いたら4CP手前の和田峠トンネル。あまりにも順調だったため3CPの事をすっかり忘れていました。4CP以降もほぼ順調に走行できたのですが、桜清水茶屋で美味しい蕎麦を戴いた後のQ14には参りました、QXAを見つけたのに見付らないのです、おかげ様で12図7CP間を3往復する始末に・・・その解答は帰ってから調べて判りましたが。ちょっと前まで電気はどこでも引かれていた訳でなく山頂にある無線中継所用等に発電用自動車が必要になっていたんですね。その後も、中々QX関係が見付らず心配しました。
 Q18のウテナ荘ですが、お客さんで非常に混んでいる為、先にゴールしてからと問題確認を先送りにし、何とか16時前にFCPにゴール出来たのですが、ウテナ荘に戻って見ると17時前だと言うのにシャッターが閉まり、人っ子一人居ない状況に。
 今回も色々とあり、昔のPDQMのコースを走行したこと、その時は和田峠で黒曜石を子供達と探した事を思い出しました。次回も、又、楽しみにしております。

⇒(尾針)早朝の神社は各神社それぞれ個性的な神事が行われいて素敵です。伊勢神宮へ行く機会があれば早朝に参拝してください。とても素晴らしい神事を見られます。
PDQMでも走られたのですか。ありがとうございます。そのころは黒曜石は簡単に探せたと地元の人が言っていました。



[BlueLightning]
 秋の美ヶ原は日に日に表情を変え冬の訪れを待つばかりです。ここで見る景色は今その瞬間にしか存在しないもの。一期一会の出会いは、大切にカメラに収めます・・・とこうしてたら、ちっとも前に進みません。いっそ撮影ツアーに変更してしまおうぞ、と不埒なことを考えてしまった。

⇒(尾針)いろいろなアングルで撮影をしていたら、あっという間に日が暮れてしまいますね。


[BAKU]
 クイズで最初につまづいたのは、Q8でした。案内板がなかなか見つけられず、7図付近を行ったり来たり、下車して登山道を歩いたり。答えはおそらく「中山道」だと思ったのですが、何と言ってもOQMですから実際の案内板を見つけないことには・・・。30分以上探して、やっと見つけることができましたが、こんな目に付くところにあるのに気づかないなんてショックで、先行き不安になりました。そして、不安的中。見逃すと厄介なX問題、Q20を見落としました。ゴール後、逆走して見つけることができましたが、雑草が生い茂っていて分かりづらかったです。今後、参加する時の季節を考えて走行しなければならないと教訓になりました。
 ゴールの美ヶ原から望む景色は天気がよく、最高でした。ニュースでアルプスが吹雪と聞いて信じられませんでしたが、駐車場から見たアルプスの頂上付近に雪が積もっているのが見えたので納得しました。

⇒(尾針)目につくように設置されているはずの案内板を30分も探したというのは嬉しいですね。


[???]
 山道に始まり山道で終わる今コース、運転が一日中楽しめました。6CPの看板を見落とし、山道を戻るときには気が重くなりましたが。一日走っていて楽しめるコースでしたが、あえて注文をつけるとしたら食事がとれる所が意外と少なかったことです。ゴールが山の中で終わるようなので、暗くなる前にゴールし、町へ下りれるようにお昼を遅くして走っていたらコース後半のCPのお店は意外と早い時間に食事メニューが終わっていて結局昼食はとることはできませんでした。
 次回の埼玉での開催も楽しみにしています。今後もコース作り大変でしょうがよろしくお願いいたします。


⇒(尾針)食事は予定していかないと食べ損なうことが結構あります。おいしいところを紹介しておいたのですがねぇ。それから、チーム名を何かお願いします。


[頭文字J]
 本当はバイクで走ろうと思っていたのですが、天気予報が雨っぽかったので車にしました。でもかなり天気が良かったので残念! もう少しビーナスラインを堪能出来るコースだと嬉しかったです。QXの順番はJINMA(陣馬)と推測して進行していたので結局最初はあまり見つけることは出来ませんでした。でも1012図間以外は、この後の移動や、帰宅時に逆走したのでほぼ一通り見直すことが出来ました。

⇒(尾針)無料となったビーナスラインも魅力があるけれど交通量が多いので使いませんでした。旧巣栗林道はラリークリサンテーモのハイライトコースだったので使いたかったのですが、次の機会の楽しみにしておきましょう。


[ぐるぐるチーム]
 夏休みの最後に近い1日、ゆっくりと走行してきました。当日は、諏訪湖の花火も予定されており、スタートから間もない、諏訪大社秋宮周辺は、混雑していましたが、それ以降は順調に進むことができました。それにしても、春宮との差は大きく、なぜこれほど違うのでしょうか? 今回も、X問題は見つけられず、距離も合わず、ぼろぼろですが、のんびりと堪能できて、とってもよかったです。

⇒(尾針)コースを楽しんでもらうというのがポリシーなので、堪能してもらえて私としても嬉しいです。


[チーム猫が好き]
 OQM−17以来約2年ぶりの参加となりました。今回初めて3人体制でのエントリー、ナビも増えたので・・・余計大変になりました。なぜって娘ナビの機嫌を取るために、歌を歌ったり、飲み食いさせたり、X問題を探している余裕なんてありません。
 走行したのは終盤10/15。夏場参加された方が多かったと思いますが、我々は紅葉の始まった景色を楽しむことができました。一番きれいだったのは和田峠のトンネルの信号待ちで見えたやつでしょうか。
 コースで最も苦しんだのは12図〜13図間。Q14が見つからないなあ、なんて走っていたら下り坂に入り、Q15の避難所が出てきて半ばパニックになってしまいました。どうやらQ14のバスはなくなっていたようですが、おかしいと思った時点で戻って確認するなりすればいいものをそのまま走り続け、あげく7CPはオーバーラン。悔やまれた区間です。
 ゴールに着いたのは15時50分、保護センターが閉まる直前。外は涼しいを通り過ぎて、もはや寒いの一言。ここでやっと今日初めてX問題を見つけました。よって今回はエンジョイクラスでお願いします。ナビ2号が戦力になるのはいつのことやら・・・。

⇒(尾針)お子様と一緒にファミリーでOQMドライブ。いいですねぇ・・・



OQM26 TOPへ