<OQM39正解>


OQM39 Top page
コース全体図公式通知結果
<尾針総括コメント>
 今回は先ず謝らなければなりません。駒図が無く、道なり走行が疑問視される交差点が有ったことです。さんざん迷った方もおられたようで申し訳ありませんでした。今後はこのようなことが無いように気をつけます。

 そして多数の誤答があった問題が8問もあったというのに驚きました。けして間違えるように設問したわけではありません。皆さんにお願いします。問題の前で問題文をよく読んで確認しながら解いて下さい。
Q1は「コース沿い」という条件の理解の仕方と思います。
Q2は蝶も切り抜いたプリントを貼ってあるものと早とちりしたのでしょう。最近は大きな絵はほとんどそうですから。でもよく見ると筆で描いたのが確認できたはずです。
Q4は実在しない「乗鞍山」があるのが面白かったのです。皆さん意外と見過ごしていますね。
Q7は意外と間違えが多いのに驚きました。
Q9は問題を良く読んでいないというのがわかりました。
Q16は間違いの多さに驚きました。きっと単純すぎて悩んだのでしょうか。
Q17の「峠の“お”茶屋」の方の看板にだまされたのでしょうね。ここも杖突峠のエリアということから峠の茶屋と名乗っているのであって、峠の位置ではありません。
Q19は案内図の「梶の木」を隠したのは境内で探してもらうためで、間違えさせるつもりはありませんでした。それにしても問題をよく読んでほしかった。

 それからせっかく松茸山を通ったのですが、今年は不作で味わえなかったようで残念でした。キノコ取りの名人、大町の内藤さんから今年はキノコが全く生えていないと報告がありました。原因は不明とのことです。
<距離正解> ダンガンクラス エンジョイクラス
1CP フランス式階段工 12.66 km 12.6 km
2CP 片丘 7.81 km 7.8 km
3CP 鉢伏山 8.86 km 8.8 km
4CP 高ボッチ 5.73 km 5.7 km
5CP 岡谷トンネル 14.82 km 14.8 km
6CP 諏訪湖SA 10.56 km 10.5 km
7CP 後山 11.68 km 11.6 km
8CP 松尾峠手前 6.73 km 6.7 km
9CP 杖突峠 8.14 km 8.1 km
FCP 諏訪大社上社本宮 8.74 km 8.7 km
TOTAL 95.73 km 95.3 km
<クイズ正解>
問題/正解 コメント
Q1 このような形のポストはコース沿いに幾つあるでしょうか? 「コース」とはスタートラインから先です。スタートラインの車内からは駒図1の中にあるポストは見えませんが、コース沿いで車内から2つ確認できます。
2つ
Q2 塩尻市立自然博物館の壁に張り付いている昆虫は何匹か? “12匹”という解答が圧倒的に多かったがカブトムシなど甲虫3匹は張り付いているが、蝶は描かれているもので筆のかすれがあります。博物館でも確認しました。
3匹
Q3 この方位計の上にあるものは何を模しているのか? これは周囲を見渡せばすぐに発見できましたよね。
Q4 しののめのみち案内板に描かれている飛騨山脈で標高3000m以上の山は何座あるでしょうか? 奥穂高岳・槍ヶ岳・北穂高岳・前穂高岳・立山です。「乗鞍岳」は有りますが「乗鞍山」というのはありません。乗鞍山頂畳平はありますが2700mです。また、「立山」の個々の峰に3000m超が2つあるというご意見がありましたが、山岳リストなどにも立山に包括されています。そして、飛騨山脈で3000m超の山は他にも涸沢岳・大喰岳・中岳・南岳が有りますが看板に文字で記載されているものだけを解答して頂きました。
5座
Q5 フランス式階段工の上にある第一号堰堤の看板です。施工者は? 第一号堰堤まで行けば判りますね。フランス式階段工を見ていただきたかったのです。
内務省
Q6 このトイレは手洗いがないがそれ以外に家庭では必要だがここにはない設備は? 昼間のトイレには必要が無いので気が付かなかった方が結構おりましたね。やったね!
照明
Q7 7図から9図入口までにある公設のカーブミラーは左右どちらが幾つ多いでしょうか?(※9図入口地点のもの含む) 狭いところやコーナーで対向車に会うとすれ違いに気をとられてカウントし損なう事が有りますね。7図からの往復区間は同数だと途中で気づいた方や数えるのに懸命であの素敵な景色を堪能できなかったという方もおりました。往復区間は数える必要が無かったのですよ。
右が4つ多い
Q8 ここにある名簿でかつての超有名人と同姓同名の方がおります。だれでしょう? この人は誰でも知っていますね。この名簿には「加藤光久」という名前もありました。長野のラリー界のボスの一人です。
岡本綾子
Q9 9図出口の碑の詩によるとどなたがいらしたので何をしたのでしょうか?  碑の詩と限定しているのに明治天皇が行ったことだけを解答しているのが多かった。「大帝の 龍駕の峠 さくらうう」・・・意味はおわかりでしょうが「うう」とは“植える”ということです。
明治天皇が行幸されたので記念に桜を植樹した
Q10 熊野神社にあるこの石柱の間隔は何cmでしょう?(※巻き尺の位置で測定/ミリ単位切り捨て/誤差1cm×減点1) 建築では間隔とは柱の芯から芯の距離とのことなので、これも正解にします。
16cm (37cm可)
Q11 この沢の黒い鉄製の堰の高さは?(※手前にある堰は幅25.5m、高さ5.5mです) 同じような堰堤がいくつもあり、迷った事と思います。望遠鏡を持参しなかったために堰堤をよじ登った方が何人かおりました。
4m
Q12 諏訪湖SAにある標識です。書かれている文字を記せ。 これは楽しめたでしょう。向こう側も諏訪湖SAですものね。
二輪車
Q13 諏訪湖SAにある文字です。日本語にしてください。 トイレに類する言葉はすべて正解です。
トイレ
Q14 こんな山の中にあるグランドを使用するスポーツは? 確認してくださった方もおりました。有り難うございます。
野球
Q15 蜘蛛の巣の張っているこの電話は使用可能でしょうか? (不正解 減点1) 「不可」とした方はご自分の携帯に掛けたのでは無いでしょうか。ここは携帯が使えません。固定電話には通じましたよ。
可能
Q16 この形の石塔は幾つあるでしょうか? 同じようなものではなく、写真と同じ形の石塔は一つしか有りませんでした。
1つ
Q17 峠の茶屋の海抜は何メートルでしょう? 峠の茶屋の「峠」にだまされましたね。杖突峠から1kmも下ってきている場所ですよ。峠のお茶屋の看板には「1247m」と書いてはありますが、これは峠の海抜です。横の建屋の看板には「1200m」と書かれていました。
1200m
Q18 諏訪大社のこの施設の名称は? 「入口御門」という解答が幾つかありましたが問題の写真は回廊です・・・回廊の入口に書いてありました。
布橋
Q19 諏訪大社のこの木にある札の文字は? 案内板の隠した文字ではなく、境内に植えられたこの木にある札に記載されている文字を要求しているのです。皆さん結構間違えましたね。
神紋穀(かじ)の木
Q20
[XA]
このドラえもんは右手に何を持っているのでしょう? Q24の風見鶏の隣にあったのですが・・・見つけられなかった方もおりましたね。
ニンジン
Q21
[XA]
この手形はだれのものか? 信州の偉人の一人ですね。諏訪大社に有ることが予想できたのではと思います。
雷電為右衛門
Q22
[XG]
看板を食べている不思議なこの木は何図先にあるでしょう? 面白いですね。こんなになるまでほっといたんですね。他の場所の解答もありましたが、もちろん問題の写真とは違うと言うことでした。
23図先
Q23
[XI]
この小さな石仏の隣りの建物の名称は? 石仏だけでは判らなかったでしょうが、隣の建物というのが大きなヒントになったと思います。復路で気がついたかもしれませんね。
牛堂
Q24
[XR]
この風見鶏は何図先にあるのでしょう? これはすぐに判ったでしょう。Q20のフェイントです。1箇所にXクイズが2つあることも・・・。
2図先
  X問題 のヒントワードは「ARIGA」(有賀)でした。