<OQM36正解>


OQM36 Top page
コース全体図公式通知、 正解、 結果
<尾針総括 コメント>

 今回は予定したルートが直前の土砂崩れで通行できなかったが、迂回路になった茶畑の道が大変好評だったのが嬉しい誤算でした。静岡市という大きな都会から一山越えると楽しい道が一杯あるという素敵なエリアだったと思います。「清水森林公園やすらぎの森」という素敵な施設を全部利用することはできませんでしたが、タケノコのシーズン真っ盛りに参加した方からタケノコ料理がとても美味しかったとの報告があって嬉しい限りです。コース作成はいつもシーズン前なので旬のものを味わえないのが残念です。これは40年の昔からの伝統?です。そうだ、結局、名物の静岡おでんも食べ損なってしまった。でも参加者は「はしした」のおでんが美味しかったと喜んでおられたので良かった。また、羽衣伝説の三保松原は有名観光地ですが、ここもクイズを探して楽しんでもらえたことでしょう。

<距離正解> ダンガンクラス エンジョイクラス コメン ト
1CP 吉原 11.10 km 11.1 km ※6CPの通行止め申請をされたチームには他チームの減点の中央値を適用しました。

ダンガンクラス=減点2
エンジョイクラス=減点1

2CP 高山配水池 8.20 km 8.2 km
3CP 金石2号橋 12.34 km 12.3 km
4CP やすらぎの森 8.01 km 8.0 km
5CP 穂積神社 7.91 km 7.9 km
6CP 平山 9.28 km 9.2 km
7CP 梶原山公園 6.38 km 6.3 km
8CP 日本平PA(上り) 8.19 km 8.1 km
9CP 日本平 7.96 km 7.9 km
FCP 羽衣の松 10.71 km 10.7 km
TOTAL 90.08 km 89.7 km
<クイズ正 解>
問題/正解 コメント
Q1 で隠した所に見える第2東名道路の橋脚は何本でしょうか? 解答はA,B,Cのいずれかで答えてください。 A:14本以下, B:15〜17本, C:18本以上  遠すぎて数えにくかったと思いますが、デジカメで撮って拡大するとか、現地を通過するので現物を数えるということもできたと思います。
C
Q2 この石碑の中央に表記された文字を楷書で答えよ。

 草の陰で見えにくかったかもしれませんがほとんど正解ですね。

林道記念碑
Q3 白髭神社、このユニークな神社の境内に、このような水瓶は何基あるでしょう?(サイズ不問)  結構間違いがありましたね。問題を良く読んでください。サイズ不問ですよ。
6基
Q4 桑原つり橋の通路の横棒は何本あるでしょう?
<誤差1につき減点1>
 オール金属製という珍しい釣橋でしたね。だいぶ揺れた様で楽しかったでしょう。怖かった方もおいでの様で・・・
100本
Q5 峠のお地蔵様の一体がとてもユニークです。何がでしょう?  頭が自然石のままなんて面白いですね。でも発見できなかった方もおられました。
頭部が自然石(「顔がない」なども可)
Q6 このバスのメーカー名は?  見れば判りますね。でもここまでよくあの大きなバスが来ましたね。廃棄されているわけではないようでしたが、これが不要になった時はどうするのでしょうね。
日野自動車
Q7 清水森林公園やすらぎの森にある物の一部です。その物は何でしょう?  Q8のすぐ横にあったのに1時間も探した方がおられた様です。ご苦労様でした。壊れたモニュメントの一部なので、「水車」だけの解答はNGです。
汽車の水車(「水車」はNG)
Q8 清水森林公園やすらぎの森のこの遊具に丸太は何本あるでしょう? <誤差1につき減点1>  これは問題を作る時に苦労しました。取材時の3人の数が合うまでに随分と時間が掛かりました。冬の日没は早く、ここの時間ロスのせいで終盤の予定ルートをカットせざるを得ませんでした。
62本
Q9 清水森林公園やすらぎの森の笑味の家にあるこのサインの人の息子さんも有名人です。息子さんの氏名を答えてください。  面白いものですね、ゴン父の中山儀助さんを答えた方が複数おりました。
中山雅史
Q10 清水森林公園やすらぎの森のこの橋の向こうにある竹林公苑で一番多く生えている竹の種類は?  これはサービス問題です。美しい竹林を見てほしかったのです。
孟宗竹
Q11 穂積神社のこの碑の文字が書かれたのは何年前でしょう?  これは説明板を読んで素直に答えてくれればいいだけでしたが、深読みしすぎた方もいます。
134年前
Q12 穂積神社の前にある看板です。若山さんが指で隠している山と、穂積神社境内との標高差は何メートルか?  境内の標高は社務所入口に表示されていました。見つけるのに皆さん苦労した様ですね。若山くんが指している山が若山というのをだれも指摘しなかったのが残念です。
110m
Q13 この施設で若山さんが指しているこれは何をするのに使用するのでしょう?  写真を撮る角度が悪かったのかなと反省しております。若山くんが指しているのがフックではなく火の見全体を指していると思ってしまった方もおりました。
ホースを干す
Q14 17図先から見た施設です。で隠した所に描かれている動物は何でしょう?  これは17図手前で見つけることもできた様ですね。
ラクダ
Q15 この施設は何か変です。それは何でしょう?  「お手洗い」と書いてあるのに手を洗う設備がないという単純な設問なのに、無理やり色々な解答を見つけだしていましたね。少し前までは一般的に「公衆便所」と書いてありました。昔から厠や雪隠など、色々な言い換え言葉で直接的な言葉をさけていました。「お手洗い」というのは優雅な感じで、「お手洗い所」というのは神社の手を清める所です。御手洗団子や御手洗池など神社ゆかりの名称もあります。でも、こういう場所の表示は「公衆トイレ」で良いと思いますがね。
「お手洗い」なのに手を洗う設備が無い
Q16 梶原山公園にある案内板の一部です。で隠した所に描かれているのは何でしょう?  これは景色を眺めてもらうためのサービス問題と思ったのですが・・・どんな問題でも間違える方がいるのですねぇ。
徳川家康像
Q17 日本平にある看板です。で隠した所に書かれた英字は何でしょう?  解答はよく見直してから出してください。スペルを間違えている方がかなりおられました。スタッフは私より厳しくチェックしていますので見逃しませんよ。
The key to bond
Q18 羽衣の松の近くにある物の一部です。で隠した所に書かれた文字は何でしょう?  東屋のテーブルに記された文字です。簡単だったでしょう。
Q19 羽車神社の鳥居の貫に川口さんの手は届くでしょうか?(尾針の身長は170cmです)  「階段や柱の台に登れば届く」という指摘が少なからずありました。これまで同様、「背伸びやジャンプなどせず鳥居の真下に立って」というのが前提条件と考えての出題でしたが、立ち位置の指定をせず、川口さんが階段上にいる写真を設問に載せたことで誤解させたのかもしれませんので、今回は設問に不備があったとして“ノーチェック”とさせて頂きます。(7月17日)
ノーチェック
Q20
[XA]
この絵の高いほうの山の名称は?  6cpの直後にありました。Q13の火の見が見える地点の左にある大きな絵でしたが、火の見に気を取られて見過ごした方が結構おいでのようです。
薬師岳
Q21
[XI]
矢印で示したこの形の物はここの法面にいくつあるでしょう? <誤差1につき減点1>  Q4の手前にありました。走行中は気がつかなかったかもしれませんが、Q4の所からはよく見えるので判ったでしょう。
51
Q22
[XK]
この俵はどこにあるでしょう?  Q12の標高を探していて、これを見つけた方がおられたようです。
穂積神社(「5CP」なども可)
Q23
[XM]
これは何図先にあるでしょう?  1cpの対岸(左後方)にあるのが見え見えだったのですが、1cpに気をとられたのか、見えなかった方もおりました。面白いものですねぇ。
4図先
Q24
[XN]
これに一番近いクイズの番号は?(Q14は対象外)  これは簡単だったようです。でも、最後に見つけて、ホッとされた方がおられたかもしれませんね。
Q18
  X問題 のヒントワードは「MIKAN」(ミカン)でした。