第18回 『星の王子さまとのぼうさま 76km』 第18回は、埼玉県です。      

  通勤途中聞いているラジオ番組で、『のぼうの城』という映画が公開され、その舞台が埼玉・行田と言う事を知りました。 行田はPDccQRのスタート地点になったこともあり、群馬の川(利根川)向うで割と身近に感じる所で、またそのお城が『忍城(おしじょう)』で、以前上武国道を走っている時に案内標識を見て、「どんな城なんだろう?」と気になっていた場所でもあり、緊急企画でコースを作成する事にしました。
過去、別のDRで訪れた場所も何か所か通りますが、今までとは違った観点(?)で訪れたいと思います。

  また、今回のコースは、車幅規制(1.9m)のある場所が数か所あります。ご注意ください。
  最初のプランでは、第4回shixpoDRのゴールにした『本庄早稲田駅』をスタート地点にする予定だったが、当時駅前にあった広大な無料駐車場は、全て有料に変わっていて、車を停車させることも出来なくなっていた。
  本庄早稲田駅の少し東にある、『本庄総合運動公園』をスタートとした。 ここはシルクドームと呼ばれる体育館の他、野球場がメインの施設で、子供たちが走り回れる広場もある。


  ODは、『寄居PA(上り)』に置いた。 日本初のテーマ型パーキングエリアで、テーマはサン=テグジュぺリの『星の王子さま』。
作品の世界観である“癒やし”をコンセプトとし、サン=テグジュぺリが育った南仏プロバンス地方の雰囲気を演出した建物が並んでいる。
残念ながら駐車スペースが少なく、必ず停められる保証がないため、ODだけ置いた。 もし車が停められたら、裏口から入って『星の王子さま』の世界を楽しんでください。


  1CPは、『遺跡の森公園』。 公園内に古墳(円墳)も残っており、遺跡の森館や多目的グランド、テニスコート、コミュニティセンターなどがある。 コマ図8図の駐車場入口が、8:30まで閉まっている可能性があるので、スタート時間には注意してください。


  コマ図10図からの円良田湖畔の道は、途中までダート。少し狭いが路面は全く荒れていないので、安心して走れる。 ヘラブナやワカサギを釣る釣り人が多数船を浮かべている。 11図前後は今回のコースで唯一林間の雰囲気があるが、標高は160m位しかないので積雪の心配はないと思う。 
  

  『鉢形城址』に3CPを置いた。 鉢形城は、深沢川と荒川が合流する付近の断崖上にあり、天然の要害に立地している平山城である。
小田原征伐の際、前田利家・上杉景勝らの連合軍に包囲され、約1か月の籠城戦を戦ったのち、開城した。 荒川が望める本曲輪側にCPを置きたかったが駐車場がなく、第4回shixpoDRの時と同じ三の曲輪側にCPを置いた。


  15図から八高線沿いの道を走る。 17図からは道幅が狭くなり、集落の中を通る箇所もあるので注意! 15図先に『二輪の自動車以外の自動車通行止』の標識が出てくるが、これは16図を右方向に向かう道に対する規制ですので、ご安心を。

  『小川和紙資料館』に立ち寄りたくて、小川町の中心街の川向うの道に入ったが、古ぼけた看板は上がっているのだが、どうも開館していない様子・・・。 諦めて『道の駅おがわまち』の裏手を先に進む。


  6CPは、『嵐山史跡博物館』。 鎌倉時代に武蔵武士の畠山重忠が住居した所と伝えられている菅谷館跡にある。 PDQMでも何度か嵐山がコースになっているが、ここは一度もCPが置かれた事が無いと思う。 何故だろう・・・?


  31図から32図先の間で、都幾川を3度渡る。 鞍掛橋と稲荷橋は増水時には沈んでしまう冠水橋。対して、神戸大橋はその名通り立派な橋である。 稲荷橋は、冠水橋では珍しいコンクリート橋である。


  『吉見百穴』に7CPを置いた。 岩窟ホテル含め過去DRで何度か訪れているが、今回の目的は松山城址。 市野川を天然の堀として利用して、丘陵上に建てられた平山城である。 小田原征伐の際、鉢形城と同じく前田利家・上杉景勝の軍に包囲されて落城した。 




  荒川を越えて、いよいよ今回のコースの主題である「のぼうさま」にまつわるエリアに入る。
まず、『石田堤史跡公園』。 小田原征伐の際、領民から「のぼう様」と呼び親しまれた成田長親が立て籠もった忍城に対して、豊臣側の総大将の石田三成が利根川を利用した水攻めを行うことを決定し、5日間で築いたと言われている「石田堤」を保存した公園である。 40図で渡る「堀切橋」辺りで堤が決壊し、水攻めは失敗したと言われている。


  次に、『さきたま古墳公園』。 ここもDRで何度か訪れているが、今回の主役は「丸墓山古墳」。 忍城の水攻めの際、 この古墳の頂上に三成の陣が張られた。 頂上からは、忍城がはっきりと見える。


  ゴールは、のぼうさまが立て籠もった『忍城址』。 三成の水攻めにも落城せず、「忍の浮城」と称された忍城は、江戸時代に大改築され御三階櫓が建てらてたが、明治維新の際に取り壊されてしまった。 現在は行田市郷土博物館の一部として、御三階櫓が鉄筋コンクリート構造によって外観復興されている。
コース試走時はまだ少し紅葉が残っていた。


行田と言えば、B級グルメ「ゼリーフラー」であるが、以前『さきたま古墳公園』の駐車場の側にあった「さかもと商店」は、更地になっていた。
ゴールの郷土博物館の入口に、「ゼリーフライ」のお店を紹介したパンフレットが置いてあるので、ゴール後お好きなお店で是非味わってください。 試走時は残念ながら近くのお店が閉まっていて食べられなかった・・・。


※参加して頂いた方の参戦記(blog)は、こちら。 
 私のコース案内より判りやすくて、参加する気になると思います(笑)

《開催要領》
※今回は、距離計測の違いで、『ダンガンクラス』と『エンジョイクラス』を設けました。
  ◇エンジョイクラ ス:各CP間の距離を100mの位までkm単位で解答(10mの位は四捨五入)してください。
               誤差0.1km毎に1点減点です。
  ◇ダンガンクラス:各CP間の距離を10mの位までkm単位で解答(1mの位は四捨五入)してください。
               誤差0.01km毎に1点減点です。
クイズ3のボーナスクイズは、エンジョイクラス、ダンガンクラスとも共通です。どちらのクラスも解いて頂いても、パスして頂いても結構です。
減点、ボーナス点はクイズ3の説明の通りです。

尚、下記11.注意事項の(4)は、ダンガンクラスのみが対象となります。
また、優勝者には記念品をお送りしていますが、エンジョイクラスの参加者が、ダンガンクラスの参加者の1/4以上ある場合に、エンジョイクラスが成立するものとして、優勝者の方に記念品をお送りします。
1.コース: 埼玉県本庄市児玉町『本庄総合運動公園』 〜 埼玉県行田市『忍城址(行田市郷土博物館)』  約76km
2.試走車: 車種=スズキ SX4 (オートマチックミッション 1名乗車)
タイヤ=ブリヂストン TURANZA ER300 205/60R16
距離計測器=永井電子機器ウルトラスピードメーターMODELNo.4020(1m計測)
走行=制限速度+α(一般車の流れ) キープレフト完全グリップ
走行日=2012年11月28日   天候=晴れ  路面状況=ドライ
3.基準距離: スタート〜OD=6.011 km
4.開催期間: 2012年 12月 15日(土)〜2013年 3月 10日(日)
5.応募締切り: 2013年 3月 14(木) 郵送の場合消印有効
6.結果発表: 2013年 3月 24日(日)予定
7.成績: 問題の解答の正誤により、誤答の場合あらかじめ決められた減点を与え、その減点合計の少ない順に順位を決める。
同点の場合は、解答提出の早いチームとする。
提出も同日の場合は、距離誤差の少ないチームとする。
更に同点の場合、解答発送(消印またはメール発送)の早いチームとする。
発送も同日の場合、走行日が早いチームとする。
8.参加費: 無料
9.解答の提出: 提出方法=所定の解答用紙に記入し、郵送もしくはメールで。
郵送の場合の提出先=E−mailで、お問い合わせ下さい。


※メールで解答を頂いた場合、インターネット上の何らかのトラブルで届かない場合もあります。 解答のメールが届き、解答を受理した場合は、受理メールを返信しますので、ご確認ください。
もし、解答を送られてから1週間が過ぎても受理メールが届かない場合は、問い合わせをお願いします。

また、郵送の場合もメールアドレスの記載がある場合は、解答が届いた旨をメールでお知らせします。
10.質問等問合せ先: 携帯TEL=090−8174−6781
または、E−mail=Chobi-chan@mx6.ttcn.ne.jp (なるべくメールで)

    メールアドレスは、先頭の「c」を小文字の「c」に訂正して下さい。
尚、質問に対しては即答はせず、回答の必要があると判断した内容について公式通知にて公開する。公式通知発行前に参加済み、又は解答提出済みの参加者がいる場合でも、考慮しないものとする。参加者はこれを了承したものとする。
11.注意事項: (1)当ドライブラリー(以下DR)に参加中に、万一、事故等のトラブルにあっても、作成者、主催者は、一切責任を負わない。
また、参加者は道路交通法及びその他の諸法令を遵守する義務を負い、社会常識等に反した行動は、断じて取らないようにする事。 参加者は、その旨を了承し、参加したものと判断する。
(2)当DRの夜間走行は、禁止する。クイズが解けません。
(3)工事や災害による通行止めがあった場合、参加者全員がその区間を通過できない場合は、その区間をキャンセルとする。1名でも通過できた場合は、成立とする。この場合、その区間の不通過者の減点は、通過者の内の最大減点とする。
(4)このコースはドライブラリープロジェクトが開催する ドライブラリー選手権に登録しております。 このコースの結果はドライブラリー選手権の結果に反映され、 参加者のお名前と成績がドライブラリー選手権のホームページで 公開される可能性があることを予めご了解ください。
万一、お名前の掲載に不都合がある場合は、匿名での掲載とさせて頂きますので、その旨をご連絡ください。 全く掲載を希望されない方はその旨をご連絡下さい。


コマ図 チェックポイント クイズ (pdf書式)  (Excel書式 圧縮) ※pdf書式では画質が落ちますので予めご了承下さい。

コースレイアウト図  (pdf書式)

 解答用紙
  (pdf書式)  
(Excel書式 圧縮)  

公式通知  公式通知2(2013.2.7) 公式通知1(2012.12.16)

結果(pdf形式です)  個人情報保護のためパスワード管理をしています。

正解と解説(pdf形式です)

PDF形式をご覧になれない方は、こちらからダウンロードして下さい。

setstats

1